リハビリテーション科とは
リハビリテーションは略してリハビリとも呼ばれていますが、そもそもの意味は、心身の機能や構造に障害が生じ、生活に支障をきたした状態を医学的に改善しようとするあらゆる取り組みのことを言います。
リハビリテーション科では、年齢変化、病気やけが、スポーツ外傷・障害、あるいは手術などによる機能障害について、運動療法や物理療法といった理学療などで機能の回復・改善を図り、日常生活や社会生活への早期復帰を目指します。
対象となる主な症状
- 首や肩が痛い
- 腕が上がらない
- 手足がしびれる
- 腰が痛い
- 歩くと膝が痛む
- けがで体がよく動かない
- 体を動かすと痛みがはしる
- スポーツ活動に早く復帰したい
- 手術後のリハビリテーション など
主な治療内容
物理療法
物理的な作用を加えることによる身体の治療です。当院では、牽引器、ウォーターベッド、マイクロ治療器を用いて物理療法を行います。
※牽引療法:体のある部分に引く力を加えること(牽引)によって、骨折、筋スパズム(筋肉の部分的な硬直状態)、関節変形、拘縮(関節の動く範囲が狭くなった状態)などに対する治療を行います。
※患者様の状態に合わせた「自主トレーニング法」や「日常生活上の注意点」などについても丁寧にアドバイスいたします。