痛みの治療とは
体に起きた異常を警告するための反応が「痛み」です。
痛みの役割は警鐘を発するサインとしては非常に大切ですが、痛みの原因が明らかになっても、その痛みが長期間続きますと、自律神経のバランスが崩れ、交感神経の緊張が過度に強くなり、随所で血液の循環が悪くなります。
その結果、新たな発痛物質(痛みを引き起こす化学物質)が多く溜まるようになり、より強い痛みや新たな痛みが発生してきて、ここに “痛みの悪循環”が形づくられていきます。
当院では、そのような状態にならないようにいち早く原因を究明し、痛みを除去する治療として、神経ブロック注射や薬物療法などの治療法を用います。
どうしても痛みが解消されない方は、一度ご相談ください。
痛みの治療対象となる主な疾患
腰痛、肩こり、五十肩、首の痛み、肘の痛み、膝の痛み、坐骨神経痛、腰椎椎間板ヘルニア、頸椎症、脊柱管狭窄症、帯状疱疹後神経痛、頭痛、三叉神経痛、手足のしびれ、手術後の痛み など
神経ブロック注射(硬膜外ブロック注射)
炎症を起こした神経や神経の周辺に局所麻酔薬を直接注入することで痛みの伝わる経路を遮断し、「痛み」を抑える治療法です。なお、神経を傷つけることはありません。
ブロック注射により痛みが緩和されると血流が改善していき、筋肉のこわばりも消えていきます。
また注射なので内服薬とは異なり、必要な部位だけに直接的に効果を及ぼしますので、全身的な作用がなく、麻酔と言いましても意識にほとんど影響しません。
ちなみに激しい痛みをもたらす多くの原因は神経の強い炎症によるものですので、一般の消炎鎮痛薬を服用するだけでは痛みの軽減はしにくいと言えます。
注射の痛みが苦手という方もいるかと思いますが、皮膚表面麻酔をかける時に、髪の毛ほどの細い針が軽くチクッとするくらいの刺激に過ぎませんので、ご安心ください。
トリガーポイント注射
肩や背中、腰などのトリガーポイント(押すと痛みが広がる、しこりのようになっている部分)に局所麻酔剤を注射するのがトリガーポイント注射です。
トリガーポイントは、その周辺や、少し離れた場所に関連痛(放散する痛み)を発生させることがあります。
なお、トリガーポイントによる肩や背中、腰の痛みが数ヵ月続いている状態を医学用語で筋・筋膜性疼痛症候群(MPS)と言います。
効果としては、痛みの除去が期待できますので、肩こりや腰痛などで辛い思いをなさっている方にお勧めです。
注射の際は、非常に細い針を用いるほか、刺入する深さも1センチ程度ですので、痛みはほとんどありません。
薬物療法
痛みの治療の中で最も一般的な治療法が薬物療法です。
多くの方々によく知られている消炎鎮痛薬には、ロキソニン、ボルタレンなど様々な種類がありますが、局所にしっかり働き、優れた鎮痛効果を発揮し、腫れや痛みを抑えます。
関節リウマチなどによく使われるステロイドホルモンは、神経の炎症を抑える効果がありますが、様々な副作用もありますので、医師とよく相談してからの服用となります。
ヒアルロン酸の関節内注射は、変形性膝関節症や五十肩によく用い入られ、関節液と同成分なので、軟骨の表面を修復するほか、関節の滑りをよくするといった効能があります。
また抗うつ薬や抗不安薬、抗けいれん薬、抗不整脈薬などの鎮痛補助薬などを、病態や症状に応じて適宜組み合わせたりしながら投与することで、痛みを和らげていきます。